AVIUTLでアニメのノイズ除去処理をしてみる |
AviUtlを使ったノイズフィルター設定の求め方を説明します。
といってもむしろ、試行錯誤の仕方といったほうが正しいかもしれません。
私はエンコ職人ではありませんので、このページの内容は不完全で低レベルかと思います。
ここでの説明は、ノイズの取り方がよく分からない人向けな「脱・地雷屋」な感じの説明です。
具体的な設定値は説明していません。こんな風に設定をいじると、それなりにノイズがとれます、といった説明をしてます。
ここで使う映像ソースはBS-iで放送された「Kanon」をアナログキャプチャーカードMTV-2000で取り込んだ動画です。 デジタル放送といってもしょぼいチューナーのS映像からキャプったものなので、ノイズが酷いです。 綺麗に映像をキャプチャできる人は、ここを読んでも参考にならないでしょう。 ノイズフィルターの設定の方針ですが、細部、淡い線などをなるべくつぶさない(消さない)ようにしつつ ノイズを取るという設定を探すという感じになります。 |
●キャプチャーする前に● アナログタイプのビデオキャプチャーカードを使用している場合は、キャプチャーする前にPCのノイズ対策をしてください。 ちょっとでもソースのノイズが少なくなると、「細部をつぶさない」設定が楽になります。 ノイズ対策方法は、2ちゃんねる(掲示板)の「PC等」の「DTM板」の「キャプチャ時のノイズ対策」スレに説明されています。 |
●使用するフィルター● 使用するノイズ除去(NR)フィルターですが、 「Wavelet_NR Type-G」「Wavelet3DNR2」を使います。 「Wavelet_NR Type-G」の設定のいじり方は、フィルター作者さんの 「GNBの館」というサイトにあります。 AviUtl用プラグインの部屋→ウェーブレット・ノイズフィルタType-G使い方 と辿ると説明があります。ここはちゃんと目を通して理解してください。 また、上記以外でAviUtl標準のフィルターでないものがいくつか出てきますが、それについては説明しません。 |
●解説ページの画像・動画について● 画像のノイズの状態などをちゃんと確認してもらうために、無劣化の画像を貼るべきだったんでしょうが、 DISK容量の都合で劣化したJPEGを貼ってあります。JPEGにしたために発生したノイズが含まれているかと思いますが、ご了承ください。 解説ページにサンプル動画へのリンクがありますが、DISK容量の都合で現在動画はありません。 あに〜におまかせっ出張所でダウンロードできるようにしようかと検討中です。 |
|
|
|
エンコしてみれば分かりますが、「Wavelet_NR Type-G」「Wavelet3DNR2」を使うとエンコ速度が非常に遅くなります。
3D系NRは前後のフレームを参照しながら処理するので、「フィルタキャッシュ」
を使うと処理が速くなるそうです。が、使ってみたけど、速くなりませんでした。設定が悪いのかな。 また、ネットを探せばいろいろなNRフィルターがありますので、それらを使用してもいいと思います。 |
いろいろ試行錯誤しているうちに、複数の設定候補が出来た場合、しかも目で見た感じでは差がない場合について。
同じ動画、同じ品質依存設定値でエンコードして、ファイルサイズが小さくなった方を採用すると良いかと思います。
ファイルサイズが小さくなるということは、品質依存指定値をより高画質方向に設定してファイルサイズをいくらか大きくする余裕ができるということです。
そして、品質を上げるということは、蛍光灯の例のように消えかかった線をエンコによって消さずにすむ可能性が出てくるということです。
ただ、NRをかけ過ぎて映像がボケている場合も、ファイルサイズが小さくなります。 こういうケースに当てはまっていないか、気をつけてください。
「キャプチャーする前に」に書いたPCのノイズ対策ですが、対策前と対策後でキャプチャーした動画に
違いを見つけられない場合、同じ設定でエンコしてファイルサイズが小さくなれば、
ノイズ対策の効果があったと考えてもよいのではないでしょうか(自信がないけど)。 |