作業前の準備と注意点

作業前にやっておくべきことや、ここでの解説で前提としている設定などを説明します。

プレイリストの作成作業はWindowsのアプリケーションソフトで行います。 ここでは、Microsoft Windows7 を使用しています。

以下のアプリケーションソフトをインストールしてください。
 ・iTunes

音楽を管理するソフトウエアです。これを使ってプレイリストを作成します。
アップル社へ
iTunesのページへ

 ・コンテンツ管理アシスタント

PCとPS Vitaとの間でデータの転送や管理を行うソフトウェアです。PlayStation Vitaの公式サイトからダウンロードできます。
コンテンツ管理アシスタントのインストール
PlayStation Vitaユーザーズガイド

当解説ページでの前提としている条件を説明します。あくまで、便宜上の設定であって、個々人によって設定は異なると思いますのでご注意ください。

音楽データは以下の場所に保存されているものとします。

  G:\music\mp3

コンテンツ管理アシスタントのフォルダ設定は以下のようになっています。


ここでの解説には、「フォト」「ビデオ」「アプリケーション/バックアップファイル」の設定は関係しませんので、自由に設定してもらって構いません。
「ミュージック」には 「G:\music\mp3」を設定しています。これは、iTunes で管理する音楽データと、コンテンツ管理アシスタントで管理する音楽データが同一の音楽ファイルになるという意味です。
人によっては、iTunesで管理している音楽データとは別のフォルダに、PS Vita用の音楽データを置いている場合があるかもしれません。この場合、後で非常に面倒な作業が発生してしまいます。 ここでは、iTunes と コンテンツ管理アシスタントとは音楽データを共有しているという前提で説明させて頂きます。




Back