杭も竹もぐちゃぐちゃになってしまいました。



古い竹と杭を除去しました。杭は、根元が腐っていたので、地面に出ている部分を切り離してから、 地中に潜っている杭の先端部分を掘り起こしました。3月〜4月の休日を使って頑張りましたが、 まだ家の裏側の杭は残ってます。めちゃくちゃ手間がかかります。


杭を抜いた穴を埋めて、新しい杭を打ち込みました。 杭の打ち込みはゴールデンウィークに入ってから始めました。
 
穴埋めに土を使いたかったんですが、どこに売っているのか分からなかったので、 最初はプランター用の土を使いました。でも堆肥・肥料が混ざっているみたいで、フカフカしていて 杭を打ってもグラグラ状態。一生懸命埋めた土を掛け矢で叩いたり、棒で突いたりして固めました。 なんとか杭は安定したんですが、手間が掛かり過ぎて苦労しました。
 
もっと土に近いものがないかホームセンターでいろいろ見て回って、「黒土」と書いてあるものが 袋の大きさにしてはズッシリ重くて密度が高そうなので、使ってみました。前よりマシだったけど、 やっぱり、埋めながら叩いたり、突いたりして固めないと、杭は安定しませんでした。



横方向の竹の取り付けを始めました。ゴールデンウィーク中にやってしまおうと思っていたんですが、 家の正面側しか完了できませんでした。

大変だったのがシュロ縄で結ぶ作業。買ってきたシュロ縄はボサボサしていて男結びの最後の仕上げで 「ギュッ」と縄を引っ張るのがなかなかうまくゆかず、何度もやり直して時間がかかりました。 あと縄がボサボサなので、指の皮が剥けたり、指先の爪の先端が剥がれて来たり…。

その後、ポリエチレン製のシュロ縄があるのを知って、これを買いました。これだと、すごく結びやすいです。

Back